元コンビニ社員のパチスロとか前の仕事の話とかダイエットの話とか

借金、無職、転職を通して色々と崖っぷちな男の日々をゆる〜く語る 過去の仕事(コンビニ正社員とか日雇い派遣とか)の体験談も

『過去の仕事 コンビニ編98』コンビニ社員の実態 コンビニ社員の良い所8

僕はOFC、SVの時にコンビニを退職しました。

ですから管理職の仕事はしていないし、良く分かっていませんり

ですが、社内に居て色々話を聞くことはありました。

今回はその管理職について語りたいと思います。

良いところと言うくくりで語るのは、微妙(だって詳しくら知らないから)かも知れませんが何かの参考になれば幸いです。

f:id:e140198d:20170618075446j:plain

 

 コンビニの管理職

コンビニの管理職は学歴一切関係無しの実力主義

これはコンビニ社員の良いところと言って良いとおもいます。

「実力次第で管理職になれる」と言う事です。

チェーンによっては店長から管理職、と言うところもありますが、これは単純に店長には残業代を払いたくないと言う経費削減での管理職ですから、盛んで言う管理職とは少し違います。

根本的に管理職というのは、給料が高い水準で貰え、仕事の裁量と責任が大きい役職です。

このある意味サラリーマンの大きな目標の1つの管理職に、コンビニは誰でもなる事が出来ます。

実力があれば。

コンビニは本当に学歴、職歴は一切関係なしです。

ただ、女性で管理職は少しだけ厳しいかもしれません。

やはり、文化か古い所が少し残っていて、「女性に管理職は・・・」と言う部分はあります。 

実際、僕の周りでも見た事は有りませんでした。

とはいえ、普通の会社だと管理職は夢のポジションです。

大きな会社だとコネが無いと上がることは出来ませんが、コンビニなら中途でも十分チャンスがあります。

自分に自信がある人にはオススメ出来ると思います。

 

管理職になれれば金持ち!

管理職になると給料が跳ね上がります。

支店長になると、年収1000万に届くとが聞いたことがあります。 

もちろん、実際モラッタ訳では無いので噂程度の話ですが。

ただ、実際貰っていてもおかしく無いとは思いました。

上司はでかい家住んでましたし、車も頻繁に買い換えてました。  

何より、大手チェーンなら東証1部上場企業の管理職ですり

給料が低いはずないですよね。

 

 コンビニで管理職になる為には?

僕がいたチェーンでは、長期的に見て実績を上げながら、OFC、SVのランクを最大まで上げた上で、上司の推薦が必要(うろ覚え)とかだったと思います。

ですので、運もありますし、社内営業も必要です。 

ただ、コンビニの場合、結果が見えやすいので、ある意味健全かも知れません。

それでも小売で、売上、利益、催事などを前年比100%以上にするのは、至難の技ですが。

それでも「なんであいつが?」と言う事にはならないし、担当店舗数も周りとほぼ変わらない為、納得感はありますね。

 

 

管理職は詰めてるだけ?

これは僕のイメージですが、僕の元上司は常にキレてました。

キレてれば良いわけではないでしょうし、他にも仕事があるとは思いますが、現場の営業よりは100%楽だと思います。

実際、楽になりたいから管理職を目指してる先輩もいました。

責任数字が大きいので、そういう精神的なプレッシャーはありますが、少なくとも残業月100時間超えとまではいかないでしょう。

管理職ならプレッシャー大きくて当たり前ですしね。

 

つまり、コンビニは実力次第で管理職になれて金持ちになれる!

これはコンビニの良いところなのではないでしょうか?